□展示場ではここに着目

○案内の女性の教育
最初に接する展示場の人間として、案内をしてくれる女性の印象を大事にすべきです。パートさんや派遣社員さんであることも多いのですが、営業マンと違って教育期間も短く、体系的な訓練を受ける時間も少ないので、ある意味では営業マン以上にそのメーカーの実像を伺い知る材料になると思います。
その方の挨拶、商品知識を見るのも大事ですが、メーカーの営業的な考え方を読みとるようにしたらどうでしょうか。極端に言えば、とにかく契約を取ってしまおうと考える会社と、一生お客様とつきあってゆこうとする会社では、女性スタッフだからこそ、対応に差が出るものなのだと思います。

○営業マンは選ぶもの
ふつう展示場を訪れる際、みなさんはメーカーを選択する目的をお持ちです。もちろんそれも間違いではありませんが、意識的にしろ無意識であるにしろ、同時に営業マンを選んでいるのも事実でしょう。
営業マンの良し悪しでメーカーを決めるのも結構です。しかし、たまたまその営業マンに気が合わないだけで、その住宅メーカーを候補から外してしまってよいのでしょうか。下調べの時点で気に入ったメーカーで、展示場に行ったところ営業マンが気にくわないのであれば、そこでは記名をしないで、(多くのメーカーでは、最初にその顧客の名簿を取った営業マンが担当になる)また別の、そのメーカーの展示場に行ってみましょう。あるいは日を変えて同じ展示場を訪れるのもよいかも知れません。
すまいづくりの大部分はマンパワーである以上、メーカーを選ぶのと同等の注意を持って、営業マンを選ぶべきです。

○展示場は裏を見よう
展示場を訪れて、お客様用に用意された場所ばかり見るのは、もったいないと思います。実際、展示場の中にはとてもたくさんの情報が隠れています。
たとえば、正面の玄関ではなく、営業マンが出入りしている裏手に回ってみてみましょう。間違って迷い込んだ振りをしても良いでしょうし、そんな演技をする必要がない場合もあるかもしれません。
その通用口側に、ゴミがたくさん置いてあったり、片付けがしっかりなされていないようなら、そのメーカーはかなり減点してしまっても良いのではないでしょうか。どこかの現場用の資材が置いてあるなどと言うのは、現場管理がずさんな証拠。すぐに失礼してしまってもいいぐらいです。
あと見ておきたいのが、展示場内の収納の中に置かれているカタログ類の整理状況です。これがちゃんとしてないようなら、お宅の現場の資材も同じように扱われると考えましょう。





このページ、ハウスメーカーの皆さんから、もっとも
「嫌がられている」ようです。ある営業関連の管理職からは、なんと遠回しに削除要請がありました。
それだけ的を射ているということでしょうか。もちろんこのページは無くなりませんよ。


まえへ≪     ≫つぎへ

≪住いづくりのノウハウ はじめに INDEXページに戻る

住いづくりのノウハウ
□住宅展示場で考えること
  ・展示場に行く前に
  ・展示場ではここに着目
  ・メーカーを絞り込む

□ 住宅展示場で考えること